R-1ぐらんぷりとだいたひかる

先日、録画しておいた「R-1ぐらんぷり2013」を見ました。

出場者の中には落語家が2人、しかも元お笑い芸人。

優勝は三浦マイルド。

テレビは落語向きではないですね。

市民税払ったことなーー!

 

そういえば初回の優勝者は、かつて「ホリプロの白い妖精」と言われた、だいたひかる

今は吉本にいますが、かつてはホリプロでした。

そんなところにホリプロお笑い部門の弱さがあり、吉本の強さがありますね。

吉本に行ってから急に売れるようになりました。

昔は一言ネタの一本調子でしたが、いろいろなバリエーションを加えて来ましたね。

いろいろ鍛えられたのでしょう。

子供を東大に入れる法」の中にも書いていますが、私はお笑いが大好きです。

お笑いは限界を超える力を持っていると確信しています。

既存の価値観や思い込みからの脱却。

「あ、自由でいいんだ。」という気づき。

新しいアイデアの発現。

 

だいたひかるはデビュー当時から知っていましたが、静寂の中から発せられる独特の言い回しや言葉のトーンに聴いているみんなは引き付けられていました。

そしていつも白い服を着ていたので「白い妖精」とな。

今では考えられないですが。

それが1998年くらいだったか・・・

早いものです。

 

Did you enjoy this post? Why not leave a comment below and continue the conversation, or subscribe to my feed and get articles like this delivered automatically to your feed reader.

Comments

No comments yet.

Leave a comment

(required)

(required)


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)